名古屋市天白区でタイル浮きエポキシ樹脂注入工事です。
本日は名古屋市天白区でタイルの浮き補修注入工事を施工しました。
外壁のタイルの剥離・剥落を防止する目的でエポキシ樹脂を注入します。
注入工事が完了したら、クリヤー塗装を施工します。
タイルの浮き部分を打診検査でチェックします。
注入孔の位置が決まったら振動ドリルで穴をあけます。
注入孔内を清掃後、エポキシ樹脂を専用ガンで注入します。
注入後にアンカーピンを挿入します。
名古屋市名東区でバルコニー塩ビシートアンカー固定工法
本日は名古屋市名東区でバルコニー塩ビシートアンカー固定工法を施工しました。
既存は塩ビシートで歩行ブロックが敷いてありました。
歩行ブロックを撤去すると意外と汚れています。
水洗い施工後、塩ビシートアンカー固定工法で新規防水施工しました。
既存塩ビシートの上に絶縁シートを敷き込みます。
塩ビ被服鋼板をアンカーを使用して取り付けます。
平面はディスクを固定します。
塩ビシートを敷設します。
ジョイント部分はライスター溶接機で溶着します。
塩ビシートは耐久性に優れている為、寿命が永いですね!
名古屋市天白区でトップライト廻り防水補修工事です。
本日は名古屋市天白区で雨漏り補修工事を施工しました。
屋根のトップライト廻りから雨漏りがしているようです。
本来は既存防水層を撤去して新規に防水層を形成する事がベストですが
漏水箇所がある程度分かっていた為、今回は予算の都合上
補修工事で施工する方向になりました。
住宅屋上のトップライト廻りから雨漏りがしているようです。
既存防水層はゴムシート防水です。
今回は補修工事の為、既存防水層は撤去しませんでした。
トップライト廻りを塗膜防水で補強処理をしました。
ガラス廻りとビス頭のシーリング打替えを施工しました。