名古屋市緑区のベランダで室外機を嵩上げしてFRP防水を施工しました。
本日は名古屋市緑区でベランダFRP防水を施工しました。
既存防水層はFRP防水です。
プラスチック歩行板が敷いてあります。
現状、雨漏りはしていないようです。
15年以上経過している為、防水工事の依頼を頂きました。
プラスチック歩行板を撤去して水洗いから着工しました。
既存防水層がFRP防水の場合はシート系と違って撤去が出来ない為
剥離箇所があれば部分的に撤去及びパテ補修をしてからFRP防水を再度施工します。
ベランダの施工前状況です。
室外機が2台あります。
既存FRP防水層の上にプラスチック歩行板が敷いてありました。
プラスチック歩行板を撤去して水洗いを行いました。
膨れ箇所も無く状態は良好です。
雨漏りもしていないようです。
室外機はクーラー台を使用して嵩上げします。
施工中に前後させながら室外機の下もきっちり施工します。
FRPプライマーを塗布してガラスマットをFRP樹脂で含浸させながら均一に塗布します。
防水層に泡が残らないように脱泡します。
FRP樹脂上塗り→研磨処理→トップコート塗布の手順で施工します。
トップコートをあまり厚塗りするとひび割れが起こってしまう可能性があるので適度な塗布量で塗布する事が重要です。
トップコート塗布後、完全に硬化(固まる)した事を確認してから室外機を復旧します。
夏の時期は室外機を外してしまうとクーラーが使用できなくなってしまう為、そのまま施工する必要があります。
施工中でもクーラーを使用しながら施工は可能です。
10年保証を提出して完工です!
名古屋市西区で既存防水層撤去後の下地処理+ウレタン塗膜通気緩衝複合工法を施工しました。
本日は既存防水層を撤去した現場でウレタン塗膜通気緩衝複合工法の防水施工をしました。
既存防水層の撤去が伴う防水工事は天候を気にしながら慎重に行う必要があります。
雨養生が不十分だと雨漏りがしてしまいます。
天候にも恵まれて順調に施工が完了しました。
既存ゴムシート防水層を撤去した当日にひび割れシーリング+下地処理を施工しました。
当日の夜や翌日の朝に雨が降ると雨漏りがしてしまうので雨養生は重要です。
下地処理(カチオンフィラー)をコテ塗り仕上で塗布しました。
ウレタンプライマー→自着シート→ウレタン塗膜下塗り→ウレタン塗膜上塗り→トップコートの手順で施工しました。
新規防水層を永く持たす為には塗膜の膜厚が規定量確保して塗布する事が重要です。
標準塗膜厚は3,0mmです。
トップコートを塗布して完了です。
物干し台を復旧しました。
10年保証書を提出して完工です!
名古屋市西区で陸屋根のゴムシート防水層を撤去して雨水侵入経路を調査
本日は名古屋市西区で陸屋根の防水工事を施工しました。
既存防水層はゴムシート防水です。
20年以上経過している為、雨漏りがしているようです。
ゴムシート接着強度も低下している為【膨れ症状】【入隅剥離】が見受けられました。
笠木の天端までゴムシートが張っていないような状況な為、笠木を一時撤去しました。
ゴムシート防水層を全面撤去してウレタン塗膜通気緩衝複合工法で施工します。
雨量にもよりますが、現状雨漏りがしているようです。
要因としてゴムシートのジョイント及び建物側の立上り端末部分からの雨水侵入が考えられます。
ゴムシート防水は仕上げにシルバー塗装を塗ります。
シルバー塗装が風化してゴムシートの素地が見えてしまっています。
平面も所々穴が空いていました。
既存防水層を撤去すると雨水の侵入経路が分かります。既存下地ですがモルタル下地を予想していましたが、ALCでした。
水下部分に雨水が侵入した形跡がありました。
年数が経過して接着強度が無くなっているので、ゴムシートの撤去作業は割と楽に撤去出来ました。
アルミ笠木を一時撤去してゴムシートを全面撤去しました。
ドレン(排水口)廻りから雨水が侵入した形跡がありました。
ドレン廻りは雨水が集中して、常に水が溜まっている状態になるため、ドレン廻りから雨漏りがしてしまう事がよくあります。
またドレンと塩ビ管(樋)の接合部の隙間から雨漏りする場合もあります。
ドレン廻りの防水処理はしっかりと施工する必要があります!
名古屋市南区でドレン(排水口)廻りと既存防水層膨れ症状
本日は名古屋市南区の住宅現場調査に行きました。
住替えのお宅のベランダです。
前のお施主様がご自分で塗料を塗られたようです。
現状は雨漏りはしていないようです。
新規防水層が膨れ症状で剥離しています。
ドレン’(排水口)廻りはゴミや異物が蓄積しています。
そのまま放置しておくと雨水の排水に支障が出て、部分的に水溜まりができたり
雨漏りに直結してしまう可能性があります。
定期的に清掃・除去する事をお勧めします。
既存防水層は不明ですが、水系塗料をご自分で塗られたようです。
おそらくプライマーを塗らないで塗料を塗布した感じです。
塗料の色もブルー色とグリーン色と色々な塗料を塗られたようです。
よって早い段階で接着強度が低下して防水層が剥離しやすいです。
あとは材質の問題もあるかと考えます。
市販されている塗料は防水性能が弱い材料が多いため、劣化も早い傾向にあります。
塗料の色もブルー色とグリーン色と色々な塗料を塗られたようです。
ドレン(排水口)廻りの状態です。
ゴミや異物が溜まっています。
雨水の排水がスムーズにいかなくなります。
面倒ではありますが定期的に清掃して除去して頂く事が必要です。