名古屋市千種区で側溝部分のウレタン塗膜防水を施工しました。
本日は名古屋市千種区でバルコニーの側溝部分を防水工事施工しました。
鋳物ドレンの上皿、下皿を取外してウレタン塗膜を塗布しました。
現状は雨漏りしていないようです。
下地はPC版です。
年数が経過するとザラザラ状態になってしまいます。
防水加工をしておけば下地を保護するので爆裂などの防止にもなります。
現状は防水工事はしていないです。
下地はPC板で劣化により爆裂していました。
鋳物ドレンの上皿を取外しました。
鋳物ドレンの下皿を取外しました。
下地処理でカチオンを塗布しました。
ウレタンプライマーを塗ってウレタン塗膜防水下塗り+上塗りを塗布しました。
トップコートを塗布しました。
新規にドレンキャップを取付けて完了です。
東郷町でベランダのユニットバス板の目地シーリング打替えです。
本日は東郷町でベランダの防水工事を施工しました。
あまり見ない施工方法で表面がユニットバスの様な板が張ってありました。
良くあるのは防水層の上に歩行ブロックやプラスチック歩行板を置敷きしてある形状は
ありますが、今回の施工方法は珍しい施工方法です。
現状は雨漏りはしていないようです。。
防水方法が無いため、目地のシーリング打ち替えを行いました。
ユニットバス系の仕上板が張ってあります。
特に変形など、大きな不具合は無いようです。
雨漏りもしていないようです。
目地のシーリングが紫外線劣化していました。
既存シーリングを撤去しました。
シーリング材の種類はシリコンでした。
シーリングを撤去したらフック金具の様な物がありました。
おそらく繋ぎの役目をしていると思います。
シーリング材の取り残しが無いように確認して、接着面の清掃及び溶剤拭きを行いました。
シーリング(シリコン)を打ちました。
エアーが入らないように均します。
シーリング工事完了です。
名古屋市中川区の住宅ベランダで既存防水層が剥離症状
本日は名古屋市中川区の住宅ベランダ防水工事下見に行きました。
既存防水層は上層がポリマーセメント系の塗膜防水でした。
下層が硬質塗膜系の塗料が塗ってありました。
おそらく2回改修防水工事を施工したようです。
下層と上層の接着強度が低下して剥離しています。
下地までは剥離していない為、雨漏りはしていないようです。
下地は立上りがボード又はコンパネ下地で平面はモルタル下地でした。
下地処理を施工してウレタン塗膜防水クロス挿入工法でご提案する予定です。
施工方法としては剥離部分を撤去して補修します。
シート系の様には撤去が出来ない為、膨れて剥離している部分のみの撤去となります。
段差が出ないように下地処理で調整してから防水層を形成します。
ドレン(排水口)廻りも剥離箇所が多々あります。
入隅がひび割れの影響で既存塗膜防水層がめくれています。
新規に施工する時はドレンは撤去してドレン廻りもしっかりと防水加工する必要があります。
名古屋市天白区の陸屋根でゴムシートを撤去後ひび割れシーリング処理
本日は名古屋市天白区で陸屋根の改修防水工事を施工しました。
既存防水層はゴムシート防水です。
既存防水層を撤去して新規にウレタン塗膜通気緩衝複合工法で施工します。
ゴムシート防水層を撤去したらFRP防水が施工してありました。
改修防水工事を2回施工されたようです。
1層目がFRP防水で2層目にゴムシート防水の施工方法は珍しいですね。
モルタル下地にひび割れがありました。
既存防水層はゴムシート防水です。
雨の降り方によって雨漏りがしてしまう様です。
ゴムシートのジョイント部分の剥離症状はありませんでした。
端末部分に剥離症状があったので、その部分が要因の可能性が高いです。
既存防水層ゴムシートを撤去しました。
下層にFRP防水が施工してありました。
下地はモルタル下地の為、FRP防水は膨れが発生しやすいです。
モルタル下地にひび割れがありました。
モルタルは雨漏りがしにくいですが、ひび割れが原因で雨漏りしてしまいます。
ひび割れシーリング処理を行ってから下地処理を施工しました。