名古屋市昭和区で陸屋根防水の7年点検実施、既存防水層は良好でした。ドレン廻りの清掃を行って完了です。
本日は名古屋市昭和区で【戸建陸屋根】の7年点検に行きました。
防水の種類はウレタン塗膜通気緩衝複合工法で施工した物件です。
ひび割れ、浮き、塗膜の風化、変色も無く良好でした!
ドレン(排水口)廻りに砂埃が蓄積していたので、清掃しました。
排水口がゴミなどで詰ってしまうとオーバーフローをおこしてしまって
雨漏りに直結してしまう場合があるので定期的に清掃する必要があります。
これで排水もスムーズになって安心です。
陸屋根防水【7年】点検に伺いました。
これで排水も良好になって安心です!
尾張旭市で戸建雨漏り修繕工事、基礎巾木を変性シリコンシーリングを充填しました。
本日は尾張旭市で戸建雨漏り補修工事を施工しました。
1F床に豪雨時に雨漏りがしてしまう様です。
基礎巾木からの雨水侵入が原因かと判断しました。
養生テープ施工後シーリングプライマーを塗布しました。
変性シリコンシーリングを充填しました。
その後は数回の雨降り後に確認して頂く事としました。
基礎巾木からの雨水侵入が原因ではないかと判断しました。
養生テープ施工後シーリングプライマーを塗布しました。
変性シリコンシーリングを充填しました。
名古屋市天白区で雨漏り案件、外壁と水切り金物端末部のシーリングに亀裂がありました。
本日は名古屋市天白区で雨漏り補修工事を施工しました。
雨風時に1Fの内壁と天井から雨漏りがしてしまった様です。
上部が2Fベランダなので恐らくベランダ周辺が原因かと考えます。
エクステリアベランダ仕様なのでデッキ材を取外してもらって補修工事を行いました。
端末部分のシーリング材に亀裂がありました。
既存シーリング材を撤去して新規に変性シリコンシーリングを充填しました。
しばらく様子をみて頂いた上で完工となります!
外壁と水切り金物端末部シーリングに亀裂がありました。雨漏りの原因箇所と判断しました。
既存シーリング材を撤去してプライマーを塗りました。
名古屋市熱田区でバルコニー防水工事、既存塩ビシートに亀裂、雨漏りの原因が明確になりました。
本日は名古屋市熱田区で戸建バルコニーの防水工事を施工しました。
既存防水層は塩ビシートアンカー固定工法です。
今回は既存防水層の撤去が出来ない為、再度塩ビシートを上張りします。
化粧マットを撤去して水洗いを行いました。
お施主様が亀裂部分に防水テープを張られたようです。
水洗いしてきれいになると既存防水層の状態が確認しやすいです。
塩ビシートに亀裂がありました。
雨漏りの原因箇所が明確になりました。
新規に塩ビシートアンカー固定工法で施工します。
化粧マットを撤去しました。
防水テープが張ってありました。
瀬戸市ビル陸屋根屋上の2年点検、トップコートの風化進行も無く防水層は良好でした
本日は瀬戸市で2年前に弊社で施工したビル屋上の点検に行きました。
防水施工方法はウレタン塗膜防水クロス挿入工法で積層仕様を施工しました。
既存防水層はウレタン塗膜通気緩衝工法で施工してあったので、今回は通気シートは必要ないので上記工法で施工しました。
点検の結果、亀裂や膨れ症状はありませんでした。
手摺架台廻りも同様に亀裂はありませんでした。
トップコートの風化も進行していなので防水層は保護されています。
ドレン(排水口)廻りもゴミなどで詰っている形跡も無く、排水も順調です。