塩ビシートアンカー固定工法のジョイント部分接合方法です。
名古屋市緑区でバルコニーの新規塩ビシートを敷設しました。
塩ビシートのカラーは多々ありますが、ライトグレー色が一番多く出ます。
ジョイントの接合方法は溶着液とライスター溶接機を使用して溶融着接合します。
塩ビシート防水の不具合事例で多いのはジョイント部分の接着不良と端末処理の不具合です。
雨漏りに直結してしまうので確実な施工を行う必要があります。
絶縁シートを固定後に塩ビシートを敷設しました。
ジョイント部はライスター溶接機を使用して溶融着接合します。
入隅は直角を出すためにステッチャーローラーを使用して押えます。
立上り入隅は専用コーナー用パッチ材を使用して溶融着接合します。
塩ビシートの敷設が完了しました。
端末は押え金物をアンカーを使用して取付けます。
変性シリコンシーリング材を打設して完了です。
名古屋市緑区でバルコニー、塩ビシートアンカー固定工法施工です
本日は名古屋市緑区でバルコニー改修防水工事を施工しました。
既存防水層は塩ビシート防水です。
新規に塩ビシートアンカー固定工法で施工します。
施工手順としましては絶縁シートの敷き込み→入隅は鋼板取付→平面はディスクの取付→新規塩ビシートの敷設となります。
プラスチック歩行板を一時撤去して高圧洗浄水洗いを行いました。
既存防水層は塩ビシート防水です。
平面にディスクを取付けます。
下地によって取付アンカーを選別する必要があります。
豊田市で屋根の塗装工事、高圧洗浄水洗い作業を行いました。
豊田市でアパートの防水工事と塗装工事の施工依頼を頂きました。本日は屋根の高圧洗浄水洗いを行いました。
経年劣化によって結構汚れていました。
勾配が思ったよりきつかったので、すべらない様に安全ロープに安全帯を装着して作業します。
明日から塗装作業に入ります。
既存屋根はカラーベストです。
勾配がきつかったので安全対策を万全にして作業します。
高圧洗浄機を使用して水洗いを行いました。
汚れが酷い状態でした。
水洗いが完了して
きれいになりました。プライマー→下塗り→上塗りの手順で施工します。
愛知県東郷町でバルコニーFRP防水施工、トップコートの厚塗りに注意
本日は愛知県東郷町でバルコニーFRP防水を施工しました。
15年程度経過しているようです。
状態はさほど悪い状態では無いです。
雨漏りもしていないようです。
既存がFRP防水の場合は同質のFRP防水での施工がベストです。
既存はFRP防水です。
亀裂なども無く比較的、良好な状態です。
洗浄後にFRPプライマーを塗りむらの無いように塗布しました。
FRPマットをFRP樹脂で含浸させながら張り付けます。
空気を巻き込まない様に脱泡しました。
FRP樹脂を上塗りした後、仕上サンダーを使用して研磨しました。
研磨処理の目的は凹凸を無くす事とトップコートの接着を強化させる為です。
FRPトップコートは厚塗りしすぎるとひびが入ってしまう為、適度な厚みで塗布する事が重要です!
トップコートを均一に塗布しました。
名古屋市緑区のベランダから雨漏り、プラスチック歩行板を一時撤去して点検
本日は名古屋市緑区でベランダ防水を行いました。
プラスチック歩行ブロックが敷いてあります。
既存防水層は塩ビシートアンカー固定工法です。
毎回では無いですが、雨量によって雨漏りがしているようです。
プラスチック歩行板を一時撤去すれば既存塩ビシートの状態が分かります。
水洗いを行うと状態が明確に分かります。
新規に塩ビシートアンカー固定工法で施工します!
プラスチック歩行板が敷いてあります。
メリットは紫外線が直接あたらない。
防水塩ビシートの上に直に歩行しなくてすむ為、傷などがつきにくい。
デメリットはプラスチック歩行板と塩ビシート防水層の間に水が溜まりやすい。
同様に砂ホコリによる汚れが付きやすい。
経年による汚れが激しいです。
雨水の流れの障害も発生しやすいです。
高圧洗浄機を使用して洗浄します。
既存塩ビシートの状態が明確になります。
既存塩ビシートの状態を確認したら1ヶ所亀裂がありました。
これが原因で雨漏りがしていた可能性があります。