名古屋市天白区でビル陸屋根防水工事、ウレタン塗膜絶縁複合工法で施工
名古屋市天白区でビル【陸屋根防水工事】の施工事例です。
雨量によって雨漏りがしてしまう様で、今回オーナー様から防水工事のご依頼を頂きました。
既存防水層はゴムシート防水密着工法です。
前回の工事履歴は15年以上前に施工されたようです。
ご提案した施工内容は【既存ゴムシート防水層撤去】→【下地処理】→【ウレタン塗膜絶縁複合工法】です。
トップライト周辺からの雨漏りの可能性もあります。
既存防水層はゴムシート防水です。
トップライトがあります。
トップライトの端末部からの雨漏りの可能性があります。
既存防水層を撤去してウレタン塗膜絶縁複合工法で施工しました。
トップライト廻りは特にしっかりと施工しました。
既存ゴムシート防水層を撤去しました。
ゴムシートの接着次第で、既存防水層撤去が安易な場合と困難する場合があります。
今回は安易な方でした。
既存下地はコンクリートです。
ひび割れがありました。
コンクリート下地はALC下地などと比較すると雨漏りがしにくいです。
但し、ひび割れがあると雨漏りしてしまいます。
7
ひび割れ部分はサンダーを使用して、Ⅴカット後、エポキシ樹脂を注入しました。
エポキシ樹脂は接着強度が優れている為、ひび割れの進行を防ぐ効果があります。
下地処理(カチオンフィラー)を塗布しました。
カチオンフィラーは下地を良好にする事と急な雨などの雨漏り養生の役目をします。
既存防水シートを撤去した当日は下地処理まで施工する必要があります。
ウレタンプライマーを塗布して、自着シートを張りました。
自着シートはひび割れ防止と膨れ防止に最適なシートです。
施工中の急な雨にも柔軟に対応出来る優れた材料です。
脱気筒を振動ドリルを使用してアンカーで取付けました。
脱気筒は将来的な膨れを防止する装置です。
自着シート(通気シート)と併用して使用する事が必要です。
ウレタン塗膜材を下塗り・上塗りと塗布しました。
膜厚は3,0mm厚保を目安に塗りました。
ウレタン塗膜は膜厚によって防水層の寿命が変わります。
塗装と同様に規定量の膜厚が確保されていないと、防水層の寿命が保てない事になります。
立上りはクロス挿入工法で施工しました。
立上りは平面と違って、膜厚が確保しにくいです。
ウレタン塗膜材【立面用】を使用して膜厚の確保をする必要があります。
トップライト廻りの端末はシーリング処理をしてウレタン塗膜材を下塗り、上塗りと塗布しました。
今回の施工面積は56㎡でした。
天候にも恵まれて、施工中に雨は全く降りませんでした。
施工中に雨が降っても対応できるように、施工しますので心配はありません。
施工日数は5日間でした。
防水性能・美観も問題なく完了しました。
10年間保証をお出しして完工です!