名古屋市東区で陸屋根防水工事、鋳物ドレンを撤去して防水加工、ドレンキャップを取付けて完了です!
本日は名古屋市東区で【陸屋根防水工事】を施工しました。
既存下地はモルタル下地です。
現状は雨量によって雨漏りがしてしまっている様です。
今回の施工方法はウレタン塗膜通気緩衝複合工法で新規施工しました。
既存ドレンは鋳物ドレンです。
排水口にゴミが詰まって水はけが悪いようです。
今回の防水工事では、水はけを良好にする目的で【ドレンキャップ】も新しく交換します。
排水口廻りは雨漏りがしやすい箇所の為、しっかりとした施工が必要です!
既存排水口は鋳物ドレンです。
ドレンの奥までしっかりと防水層を形成しました!
新規にドレンキャップ(ヨコ型)を取付けて完了です!!
名古屋市天白区で15年前に弊社で陸屋根防水施工、亀裂や剥離症状も無く大丈夫でした!
本日は名古屋市天白区で陸屋根防水:15年点検に行きました。
平成21年9月に防水施工させて頂いたお施主様です。
既存は外断熱塩ビシートアンカー固定工法でした。
撤去無しでアンカー固定工法で再度上張施工しました。
ドレン(排水口)は元々50パイと小さいため、改修用ドレンの取付は無しとしました。
理由としましては改修用ドレンを取付けると排水口が一回り小さくなるため
雨水の排水に支障が出る事を懸念した為です。
現状雨漏りはしていないようです。
既存塩ビシートの劣化は多少ありましたが、雨漏りに直結するような症状は幸い見受けられませんでした。
点検の結果をお伝えした所、再度防水工事の施工を要望されました。
再度塩ビシートアンカー固定工法となると、3回目になる為アンカー固定施工時にALC下地を爆裂してしまう可能性があります。
施工方法を模索した結果【塩ビシート接着改修工法】があるので、この工法でご提案しました!
平成21年9月に施工させて頂いたお施主様宅の陸屋根です!
名古屋市西区でバルコニー防水工事を施工、既存防水層は塩ビシートアンカー固定工法です!
本日は名古屋市西区でバルコニー防水工事を施工しました。
コンクリート成形ブロックが敷いてあります。
現状、雨漏りはしていないようです。
連結ビスでとめてあるので、ビスを外してコンクリート成形ブロックを一時撤去しました。
永年経過でホコリとゴミが溜まっていました。
高圧洗浄できれいに水洗いを行いました。
既存防水層は塩ビシートアンカー固定工法で施工してありました。
端末押え金物を撤去して新規に塩ビシートアンカー固定工法で施工します!
コンクリート成形ブロックが敷いてあります!
尾張旭市戸建の陸屋根防水工事下見、既存はゴムシート防水、雨漏りはしていないようです。
本日は尾張旭市戸建の陸屋根下見に行きました。
ドレン(排水口)廻りに水溜まりが出来ていました。
現状雨漏りはしていないようです。
既存防水層はゴムシートシルバー塗装仕上です。
13年経過している為、改修防水工事のやり替え時期ではありますね。
点検の結果、ゴムシートのジョイント部分で剥離している箇所が多々ありました。
症状が悪化する前に防水工事を施工される事をお勧めします。
ドレン(排水口)廻りに水溜まりが出来ていました。
名古屋市天白区で戸建ベランダFRP防水積層、仕上サンダーで研磨処理仕上作業を施工しました。
本日は名古屋市天白区で戸建ベランダ改修防水工事を施工しました。
既存防水層がFRP防水でした。
水洗い→研磨処理→FRPマット→FRP樹脂上塗り→FRPトップコートの手順でFRP積層作業を行いました。
投稿写真はガラスマット含浸後の仕上サンダー研磨処理状況です。
FRPトップコートを均一に塗布して完了です!
FRPトップコートを塗布して完了です!
室外機も復旧しました!!